採用情報

当社はどのような企業であり、これからもどのような企業であり続けていきたいのか、それを表現したのが当社のパーパス(存在意義)です。

世界中の人々の暮らしを豊かにするための、世界と日本の技術をつなぐ架け橋になる
責任を持って製品・サービスを買い、心を込めて売り、得た利益を社会に還し続ける

当社は昔から、数多くの国外技術を日本に紹介してきました。今でも、多くの海外企業と直接取引し、海外の最新技術にアンテナを立て、日本国内のお客様に紹介しています。海外企業の方と取引をする際は、本当にお客様にとって良い製品か精査すると同時に、弊社が技術的知見や社内インフラ含めベストパートナーになりうるか自己評価を行います。製品を取り扱うからには本気で臨まなければ、国内のお客様にも、海外の企業様にも、ご迷惑をおかけすることになるからです。これが「責任を持った調達」にあたります。

製品を紹介する時、お客様にとっては多くのわからないことがあります。それらを一個一個わかりやすく説明し伝えていくことが当社の大事な役割です。そのために、お客様の視点で製品を考えて、どうやって必要な情報をメーカの方から引き出せるか、また、それらをどのようにわかりやすく伝えていくか、常に思案していく必要があります。常に人のことを考える。これが「心を込めて売る」ということです。

売買をすると利益が生まれます。その利益は、従業員の皆様の努力の結果であると同時に、社会から与えてもらったものです。努力の結果を従業員の皆様に還元するのは当然ですが、それを社会に還すために、どのようにそれを運用するか考える必要があります。企業の成長のための投資も、これまで自社を育ててくれた社会への恩返しです。投資が社会の役に立つのかといった視点で投資を行います。これが「得た利益を社会に還す」です。

これらの3つの商売要諦を基本に、当社は、機械産業分野を通じて、世界中の人々の暮らしが、物心両面で豊かになることを願い、それを実現するために、これからも活動していきたいと考えています。

機械設備の生産性の改善という分野で、関係するすべての人の喜びを実現することに、自身の喜びを見出せる方、そういう方と仕事をしたいと思っています。ご応募お待ちしております。

採用特設サイトはこちら

ページ上部へ戻る