事例紹介#3 ポンプの脈動負荷特定
背景
軸受A、軸受Bで高いディストレス®を検出したため、FFT解析を実施。A、B以外の軸受でも軽微な損傷周波数を検知。複数軸受の同時損傷は考えにくいため、機器固有の高負荷と判定。高負荷の原因として、①フライホイールのバランス不良、②軸受への水分混入等が考え、それぞれ調査
いずれも問題がなかったため、③インペラー形状起因の脈動について解析、周波数が合致したためメーカーへ問い合わせを実施
計測結果
対象のポンプは位相相殺のための逆位相インペラ―がついていないモデルだったことが判明
吸入・吐出配管のデータを取得、FFT解析を実施したところ、吐出のみ突出した周波数を検出。軸受損傷ではなく、脈動が原因と確定
資料ダウンロード
診断時に使用したFFT解析データなどを用いた事例解説資料を無料でダウンロードいただけます。
その他の事例
◆ 高速ブロワ軸受の不良検知
◆ ギアボックスのコンディションモニタリング
◆ 運炭コンベア 低速回転ベアリングの診断
◆ ロータリーキルン支持ローラの低速回転ベアリングの診断
◆ アジテーターの低速回転ベアリングの診断
製品ラインナップ
MHCメモプロ
MHCクラシックプラスにデータ管理・FFT解析機能を追加した最上級モデル
MHCクラシックプラス
オールマイティに使える高性能モデル
MHCベアリングチェッカー
中速機の診断に便利な簡易モデル